■早期エントリー特典のお知らせ
5月31日(火)までにエントリーをして参加当選された方へは、ニセコ合宿期間中にも使えるおよそ1万円分の観光クーポン(ニセココレクション)をもれなく全員へプレゼント!
今だけのお得なキャンペーンですので是非お早めのエントリーをお待ちしております。
※定員20名に当選された方が対象となりますので、ご了承ください。
5月31日(火)までにエントリーをして参加当選された方へは、ニセコ合宿期間中にも使えるおよそ1万円分の観光クーポン(ニセココレクション)をもれなく全員へプレゼント!
今だけのお得なキャンペーンですので是非お早めのエントリーをお待ちしております。
※定員20名に当選された方が対象となりますので、ご了承ください。
コロナで急激に変わって行く仕事。
一部はリモートワークへ移行し新しいスタイルへと進化した。
このままでいいのだろうか?
誰しもが悩むこんな時代だからこそ、手に職をつけて新しい生活にチャレンジしたい。
私らしい理想を手に入れるために私はまだ成長したい。
そんなあなたを応援します。
「素晴らしい成長」を意味するアイヌ語のピリカスクプ。
非日常のリゾート地ニセコで、刺激的な合宿を開催します。
私らしい理想を叶えるため、
私は成長する。
性別・経験・職歴不問、
必要なのは「成長するために、
やりぬく覚悟」だけ
01
働きながらでも
参加しやすい
平日20時~22時、週2時間のオンライン講座だから、働きながらでも学びやすい。ニセコでの合宿も5泊6日だから社会人も参加しやすい。
02
誰も置いていかない
サポート体制
毎日9時~19時、講師に1対1で相談できるから、講義が分からないまま進まない。基礎からしっかり身につく。
03
一緒に成長できる
仲間と出会える
独学でプログラミング学習するとどうしても挫折しがち。一緒に成長できる仲間がいるから頑張れる。
04
勉強だけじゃない
旅行も楽しめる
せっかくニセコに来るなら旅行も楽しんで欲しい。合宿期間中ご褒美観光ツアー(参加無料・任意)もあるから楽しく成長できる。
HTML(エイチ・ティー・エム・エル) とは、ウェブ上の文書を記述するためのマークアップ言語です。Web サイトを制作する場合に、HTML と CSS は基本的にはセットで使用します。
CSS (シー・エス・エス)とはウェブページのスタイルを指定するための言語です。Web サイトを制作する場合に、HTML と CSS は基本的にはセットで使用します。
PHP(ピー・エイチ・ピー)はオープンソースのスクリプト言語で、HTMLに埋め込んで使うことが可能です。情報量が多いため、最初にプログラミングを学習する方に向いていると言われています。
Linux (リナックス)とは、コンピュータ用の OS の一種です。Linux は、個人が使うパソコンだけでなく、インターネット上のサーバーで使用されるOSです。
MySQL(マイ・エス・キュー・エル)はデータベースの中のRDBMSに該当します。データベースとは、検索や蓄積が容易にできるように整理された情報の集まりです。
Git(ギット)とは、プログラムのソースコードなどの変更履歴を記録・追跡するための分散型バージョン管理システムです。
開催日時 |
・オンライン学習前半
毎週水曜日20:00〜22:00開催 日程:2022年 8月3日、10日、17日、24日、31日、9月7日
・ニセコ合宿
5泊6日、毎日8:00~18:00(途中1時間休憩あり)開催 日程:2022年 9月10日(土) 〜15日(木)
・オンライン学習後半
毎週水曜日20:00~22:00開催 日程:2022年 9月21日、28日、10月5日、12日
・自主制作
1ヶ月自主制作~発表会を予定 発表会は11月中旬の開催を予定 |
---|---|
合宿開催場所 | オンライン学習および、合宿は北海道虻田郡ニセコ町で開催 ・オンライン講座 ご自宅など自由な場所から入室ください。  (※画面オフで受講いただいても構いません。) ・ニセコ町合宿 北海道虻田郡ニセコ町内の会場を予定 |
当選人数 | 最大20名 (応募者多数の場合、選考審査あり) |
応募資格 | 中学生以上でプログラミングスキルを身につけたいという強い意思を持った方 |
参加費用 | 179,500円(税込み) ※必要に応じて、宿泊費・移動費は別途発生 |
募集期間 |
2022年 6月30日 23:59まで
※エントリー期限を過ぎてからご連絡を頂いてもエントリーは受け付けておりませんのでご注意下さい。
|
当選発表 | 2022年7月8日までに当選者の方へのみメールでご連絡いたします。 |
必要なもの |
Macbook or WindowsのノートPC
【参加可能スペック】
MacBookの場合 : OSがMonterey(バージョン12)以上、メモリが8GB以上、ストレージ空き容量50GB以上 Windowsの場合 : OSがWindows10・11 64bit(Pro Home)、メモリが8GB以上、SSD空き容量50GB以上
※PCのレンタルはしておりません。
|
事前準備/ 学習事項 |
事前知識は一切不要です。(予習内容あり) |
学習内容 |
・コーポレートサイトの作成
・レスポンシブ機能(PC、タブレット、スマートフォンでデザインが変わる仕組み)の学習
・ブログアプリや簡易ECサイトの作成
・Webアプリケーションの仕組みについて学習
・ Webアプリケーションを作成する場合のセキュリティ対策について学習
|
送迎 | 無し。 合宿期間中は各自での移動をお願い致します。自家用車やレンタカーでのご参加も可能です。 講座会場とニセコ町内のホテルの移動のみ、バスのご案内が可能です。必要な方は参加確定後にご相談ください。 |
お問い合わせ | ピリカスクプについてのお問い合わせは、LINEまたはお問い合わせフォームからご連絡ください。 ※返信に1~2日かかる場合がございますので予めご了承ください。 |
松本
家族でニセコ町へ移住しニセコ町地域おこし協力隊として活動する一方、地方で観光とIT関連の事業で起業準備中。また「自分で作れる人」になる為プログラミングを勉強中です。皆さん一緒に頑張りましょう!
赤星
ニセコ⇄東京の二拠点生活をしながら、本業の不動産からニセコ町役場職員として出向中。その他いくつか副業をもち「誰もがサステナブルに、好きなことで活躍できるキャリア設計」を推進しています。心配事や相談など、お気軽に相談ください。
奥田
移住したニセコの地で起業。ニセコ町の移住定住支援員をしながら、Web制作やアナリストとしてパラレルワークを実践中。ニセコに限らず移住に興味のある方や、起業に興味のある方のお力になれたらと思っています。
「冬も夏も全力で楽しめる町・ニセコ」は、夏には一級河川・尻別川でのラフティングや釣りなど、さまざまなアクティビティが楽しめ、冬は「ニセコと言えば、パウダースノー」と言われるように日本海から吹き付ける北風が「アンヌプリ」を越えて乾いた雪となり大量に降り積もることでフワフワのパウダースノーが積もります。サラサラッと板の上を雪が流れる雪質は世界中で愛される、国内屈指のリゾート地です。
北海道西部の後志(しりべし)管内のほぼ中央に位置し、東に蝦夷富士・羊蹄山(標高1,898m)、北にニセコアンヌプリ(標高1,308m)の山岳に囲まれた丘陵盆地です。年間の平均気温6.3度、真夏の8月でも平均気温21度(令和2年)と湿度もなくカラっとした過ごしやすさから、避暑地としても人気です。札幌市や千歳空港から車で2時間ほど。小樽市へも1.5時間程度、函館へも3時間程度と、道内各地へアクセスしやすい立地も人気の理由のひとつです。
住所:
北海道虻田郡ニセコ町
富士見55番地
住所:
北海道虻田郡ニセコ町
中央通60-2